スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
栽培! - 2012.03.23 Fri
うう、寝ている真夜中に突然貧血起こすとかどうなんだか…。
いや~いっぱい冷たい汗かいちゃって疲れましたorz
朝起きたあともめっちゃだるいし眠いしなんか体温が低い気が…。
でも仕事今は忙しいので休めない><
残業なんかなかったのにちょこっとあったりとか。
体調悪いときにやめてぇー!と思いつつも、そんなの関係ねぇ!
ですよね~やっぱりw
さてそんな話はおいておいて無双の話へ!
3/21の水曜日。
やっぱり龍を探しにまずはと桃源郷へとサブで行っておりました。
しかし中断再開を駆使しても龍のマップが出ることはなく、
悲しみのあまり1山区進めることに。
始まって違和感…。

あれ?頭装備私つけなかったっけ???
と、思っている間にクリアして、戦闘準備の画面に戻ると頭ついてました。
バグだったんかい!
うーん、うーん…と考えて損したじゃないか!
その後も龍マップは出ることなく、とりあえず踏んだりけったりな
感じのサブでございました(・ω`・、)
貧困サブだけに貧乏くじ引くのかしら?
巨万サブってつけたら、めっちゃついてるサブになるかしら?ヾノ∀`)ナイナイ
さて、その後メインに戻ってすることは…

お庭巡り…ですが、ここオカンの家も霊園状態でございました。
本人いわくドエムちゃんシリーズが眠っているのだとか…。
そうね、入れ替え激しいもんね…。
でも、どれがどのドエムかわからんわ…。

ああ、運試しの協力特務、協力者はちゃんと平織物5枚もらえました!
平織物ほしい人にはお勧め特務ですv

その後はアイテムへと出発。
いつものように拾ったものを売り飛ばして小遣い稼ぎw
呂布チビマント購入しちゃったから戦場から小銭回収しないと…。
でもお金がたまらない理由が一つあります…。

それが庭造りw
収穫早くしたいけど庭一面をお花いっぱい咲かせたいってのもあって
それなら早く一気に育てようと薬に手を出して…(危ない表現やめなさい!)
枝垂れ梅は8本咲いてますww
拾った種植えてたらどんどん増えちゃって…。
あとは牡丹の垣根を作りたい!
(めっちゃ拾うし種)

そんな枝垂れ梅の向こうからこっちを見ている人影が…。
柳じゃなくてよかったか…。
なんかちょっぴり怖いですガタガタ…《(。=ωノ[壁]

ここからお花見タイム!
夜も近い夕方になると梅が真っ赤に見えました。

そこにゴゼンさんとみぅさんのメインさんが!
お世話にきてくれたようです+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
みぅさんのメインさんはジジコ苑とかに旅立っていかれましたがw

その後は夜の梅の花見をゴゼンさんも交えてチャットを。
ライトアップしたいですね!
…なんかそのうちお庭家具で、篝火とかでたりしてね…。
プチ滝とか小川とか…w

夜が明けると日も照ってきて、梅が綺麗にv
そういえばこのとき栽培レベル6だったんですが
処方をいろいろ覚えて、極七星帯が作れる処方が!!
ちなみに参考までに栽培Lvがあがったときに覚えたもの書き出しておきます。
(もしかすると回数で覚えるものと一緒になっちゃってるのもあるかもですが)
■造園スキル「栽培」が1になりました
風雷の雫+錬成玉→風雷符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が2になりました
風雷の雫+1+錬成玉→風伯雷公符の処方を獲得しました
炎の素+1+錬成玉→炎玉の処方を獲得しました
氷の素+1+錬成玉→氷玉の処方を獲得しました
斬の素+1+錬成玉→斬玉の処方を獲得しました
風の素+1+錬成玉→風玉の処方を獲得しました
雷の素+1+錬成玉→雷玉の処方を獲得しました
瓢箪+錬成玉→懐中仙箪の処方を獲得しました
瓢箪+1+錬成玉→懐中仙箪の処方を獲得しました
鏡+1+錬成玉→遠映鏡の処方を獲得しました
毛皮+1+錬成玉→猛虎毛皮の処方を獲得しました
墨+1+錬成玉→風雷符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が3になりました
風雷の雫+1+錬成玉→封斬符の処方を獲得しました
風雷の雫+1+錬成玉→防風符の処方を獲得しました
瓢箪+2+錬成玉→極懐中仙箪の処方を獲得しました
瓢箪+3+錬成玉→極懐中仙箪の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が4になりました
炎の素+3+錬成玉→極炎玉の処方を獲得しました
氷の素+3+錬成玉→極氷玉の処方を獲得しました
斬の素+3+錬成玉→極斬玉の処方を獲得しました
風の素+3+錬成玉→極風玉の処方を獲得しました
雷の素+3+錬成玉→極雷玉の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が5になりました
抗炎の素+1+錬成玉→鎮火符の処方を獲得しました
抗氷の素+1+錬成玉→耐寒符の処方を獲得しました
抗斬の素+1+錬成玉→封斬符の処方を獲得しました
抗風の素+1+錬成玉→防風符の処方を獲得しました
抗雷の素+1+錬成玉→避雷符の処方を獲得しました
墨+2+錬成玉→風伯雷公符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が6になりました
石+3+極錬成玉→神亀石の処方を獲得しました
墨+3+極錬成玉→極神速符の処方を獲得しました
鏡+3+極錬成玉→極七星帯の処方を獲得しました
毛皮+3+錬成玉→猛虎極石帯の処方を獲得しました
抗炎の素+3+錬成玉→朱雀鎮火符の処方を獲得しました
たぶんこんな感じで覚えてまいりました。
ちなみに他にもレベルがあがったときに覚えたのもあるのですが、
回数か何かで覚えたものっぽいので省いちゃってるのもあります…。
なので間違っている可能性も大!
というわけで本当に参考までにどうぞですw
神亀石は錬丹1個で、極七星は錬丹2個といった感じでそんなに錬丹の
必要はないようですので、失敗さえしなければ結構お徳かな?
まあ、錬丹いっぱい必要なことが多いのであまり使いたくないですけどねw
とりあえず極七星の値段は下がりそうでちょっと嬉しいかな?w
(もう下がってる気もするけど)
てか、春秋経を春秋使わずに作れる処方があるならそっちが気になる!
ないかなぁ~|電柱|ョД`*)
以下拍手メッセージへのお返事ですv
----------------------------------------------------------------------
しゅう さまv
特務のもらえるものもいろいろ変わっちゃいましたもんね。
そういえば白いマント欲しさに購入した本に
新しい特務報酬が載ってました!
布はやっぱりソロの行方不明の兄弟で1枚か、大量ゲット狙うなら
二人で運試しで5枚ゲット狙うしかないですかね~
----------------------------------------------------------------------
ボスぴょん さまv
粉粉粉粉粉言うなーww
余計粉が出そうじゃないですか!!!
現に昨日また…モゴモゴ…(゚~゚;
いやいや魏の製粉工場ってなんですか!?
こんな繁盛の仕方いやぁぁぁ!!
ボスも本当は爺も粉も大繁盛のくせにぃ!
きっとそうに違いない!
----------------------------------------------------------------------
いや~いっぱい冷たい汗かいちゃって疲れましたorz
朝起きたあともめっちゃだるいし眠いしなんか体温が低い気が…。
でも仕事今は忙しいので休めない><
残業なんかなかったのにちょこっとあったりとか。
体調悪いときにやめてぇー!と思いつつも、そんなの関係ねぇ!
ですよね~やっぱりw
さてそんな話はおいておいて無双の話へ!
3/21の水曜日。
やっぱり龍を探しにまずはと桃源郷へとサブで行っておりました。
しかし中断再開を駆使しても龍のマップが出ることはなく、
悲しみのあまり1山区進めることに。
始まって違和感…。

あれ?頭装備私つけなかったっけ???
と、思っている間にクリアして、戦闘準備の画面に戻ると頭ついてました。
バグだったんかい!
うーん、うーん…と考えて損したじゃないか!
その後も龍マップは出ることなく、とりあえず踏んだりけったりな
感じのサブでございました(・ω`・、)
貧困サブだけに貧乏くじ引くのかしら?
巨万サブってつけたら、めっちゃついてるサブになるかしら?ヾノ∀`)ナイナイ
さて、その後メインに戻ってすることは…

お庭巡り…ですが、ここオカンの家も霊園状態でございました。
本人いわくドエムちゃんシリーズが眠っているのだとか…。
そうね、入れ替え激しいもんね…。
でも、どれがどのドエムかわからんわ…。

ああ、運試しの協力特務、協力者はちゃんと平織物5枚もらえました!
平織物ほしい人にはお勧め特務ですv

その後はアイテムへと出発。
いつものように拾ったものを売り飛ばして小遣い稼ぎw
呂布チビマント購入しちゃったから戦場から小銭回収しないと…。
でもお金がたまらない理由が一つあります…。

それが庭造りw
収穫早くしたいけど庭一面をお花いっぱい咲かせたいってのもあって
それなら早く一気に育てようと薬に手を出して…(危ない表現やめなさい!)
枝垂れ梅は8本咲いてますww
拾った種植えてたらどんどん増えちゃって…。
あとは牡丹の垣根を作りたい!
(めっちゃ拾うし種)

そんな枝垂れ梅の向こうからこっちを見ている人影が…。
柳じゃなくてよかったか…。
なんかちょっぴり怖いですガタガタ…《(。=ωノ[壁]

ここからお花見タイム!
夜も近い夕方になると梅が真っ赤に見えました。

そこにゴゼンさんとみぅさんのメインさんが!
お世話にきてくれたようです+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ
みぅさんのメインさんはジジコ苑とかに旅立っていかれましたがw

その後は夜の梅の花見をゴゼンさんも交えてチャットを。
ライトアップしたいですね!
…なんかそのうちお庭家具で、篝火とかでたりしてね…。
プチ滝とか小川とか…w

夜が明けると日も照ってきて、梅が綺麗にv
そういえばこのとき栽培レベル6だったんですが
処方をいろいろ覚えて、極七星帯が作れる処方が!!
ちなみに参考までに栽培Lvがあがったときに覚えたもの書き出しておきます。
(もしかすると回数で覚えるものと一緒になっちゃってるのもあるかもですが)
■造園スキル「栽培」が1になりました
風雷の雫+錬成玉→風雷符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が2になりました
風雷の雫+1+錬成玉→風伯雷公符の処方を獲得しました
炎の素+1+錬成玉→炎玉の処方を獲得しました
氷の素+1+錬成玉→氷玉の処方を獲得しました
斬の素+1+錬成玉→斬玉の処方を獲得しました
風の素+1+錬成玉→風玉の処方を獲得しました
雷の素+1+錬成玉→雷玉の処方を獲得しました
瓢箪+錬成玉→懐中仙箪の処方を獲得しました
瓢箪+1+錬成玉→懐中仙箪の処方を獲得しました
鏡+1+錬成玉→遠映鏡の処方を獲得しました
毛皮+1+錬成玉→猛虎毛皮の処方を獲得しました
墨+1+錬成玉→風雷符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が3になりました
風雷の雫+1+錬成玉→封斬符の処方を獲得しました
風雷の雫+1+錬成玉→防風符の処方を獲得しました
瓢箪+2+錬成玉→極懐中仙箪の処方を獲得しました
瓢箪+3+錬成玉→極懐中仙箪の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が4になりました
炎の素+3+錬成玉→極炎玉の処方を獲得しました
氷の素+3+錬成玉→極氷玉の処方を獲得しました
斬の素+3+錬成玉→極斬玉の処方を獲得しました
風の素+3+錬成玉→極風玉の処方を獲得しました
雷の素+3+錬成玉→極雷玉の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が5になりました
抗炎の素+1+錬成玉→鎮火符の処方を獲得しました
抗氷の素+1+錬成玉→耐寒符の処方を獲得しました
抗斬の素+1+錬成玉→封斬符の処方を獲得しました
抗風の素+1+錬成玉→防風符の処方を獲得しました
抗雷の素+1+錬成玉→避雷符の処方を獲得しました
墨+2+錬成玉→風伯雷公符の処方を獲得しました
■造園スキル「栽培」が6になりました
石+3+極錬成玉→神亀石の処方を獲得しました
墨+3+極錬成玉→極神速符の処方を獲得しました
鏡+3+極錬成玉→極七星帯の処方を獲得しました
毛皮+3+錬成玉→猛虎極石帯の処方を獲得しました
抗炎の素+3+錬成玉→朱雀鎮火符の処方を獲得しました
たぶんこんな感じで覚えてまいりました。
ちなみに他にもレベルがあがったときに覚えたのもあるのですが、
回数か何かで覚えたものっぽいので省いちゃってるのもあります…。
なので間違っている可能性も大!
というわけで本当に参考までにどうぞですw
神亀石は錬丹1個で、極七星は錬丹2個といった感じでそんなに錬丹の
必要はないようですので、失敗さえしなければ結構お徳かな?
まあ、錬丹いっぱい必要なことが多いのであまり使いたくないですけどねw
とりあえず極七星の値段は下がりそうでちょっと嬉しいかな?w
(もう下がってる気もするけど)
てか、春秋経を春秋使わずに作れる処方があるならそっちが気になる!
ないかなぁ~|電柱|ョД`*)
以下拍手メッセージへのお返事ですv
----------------------------------------------------------------------
しゅう さまv
特務のもらえるものもいろいろ変わっちゃいましたもんね。
そういえば白いマント欲しさに購入した本に
新しい特務報酬が載ってました!
布はやっぱりソロの行方不明の兄弟で1枚か、大量ゲット狙うなら
二人で運試しで5枚ゲット狙うしかないですかね~
----------------------------------------------------------------------
ボスぴょん さまv
粉粉粉粉粉言うなーww
余計粉が出そうじゃないですか!!!
現に昨日また…モゴモゴ…(゚~゚;
いやいや魏の製粉工場ってなんですか!?
こんな繁盛の仕方いやぁぁぁ!!
ボスも本当は爺も粉も大繁盛のくせにぃ!
きっとそうに違いない!
----------------------------------------------------------------------
● COMMENT ●
トラックバック
http://musouplay.blog84.fc2.com/tb.php/1190-9a01bc13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)